陰陽五行に基づくお茶会
今日は、地下鉄の父 早川徳次さんの記念式典に合わせ、お茶会のお手伝い。
私はおもてなしの華道を担当。 上の写真、二格格式花を生けさせていただきました。
陰陽の世界観を、芭蕉の葉をモチーフにして表しています。
煎茶道・文人華道の世界観は、人間も宇宙万物の一つであり、すべてかけがえのない存在であるという視点に基づいており、そこに謙虚さと他者を尊ぶ慈しみの心を学び、自己中心的な我が身をふりかえる習慣を心身に刻む。 ということを大事にしています。
背筋がスクッと伸び、清々しい気分がするお茶会です。
0コメント